
【USEDBOOKSになりますのでご購入の際は、お問い合わせにてご連絡いただきますとメールにて詳細な本の状態の確認対応をいたします】
マグナムが主催する「30 UNDER 30」(30歳以下の写真家30選)に選ばれたフランス人フォトグラファーであり「CHOSE COMMUNE」の共同設立者でもある、ヴァサンタ・ヨガナンタン(Vasantha Yogananthan)の作品集。本書は、紀元前300年頃にサンスクリットの詩人ヴァールミーキによって記録された全7章からなるヒンドゥー教の聖典であり古代インドの大長編叙事詩『ラーマーヤナ』を現代的に再話、各章ごとに1冊ずつ写真集化する長期プロジェクト「A Myth of Two Souls」の第4章として制作された。作者は、2013年よりインドを北から南へと旅をしながら『ラーマーヤナ』の道筋を辿り、現地の人々と生活を共にする中で見られる『ラーマーヤナ』の影響をインスピレーションに撮影を敢行。鮮やかな色に仕上げた写真だけでなく、イラストレーションなどの表現、土地固有のイメージを織り交ぜそれぞれ点在させることで、時代を超えたこのストーリーの層を成す一冊を巧みに編み込む。このような演出により敢えてフィクションと現実との境界線を曖昧にした作品に仕上げている。第3章にあたる前作「EXILE」のエンディングでは、魔王ラーヴァナの異母妹であるシュールパナカがラーマ王子の妃であるシータを襲った際、ラーマの弟ラクシュマナに鼻を削ぎ落とされたところで終わっている。その醜くなってしまった姿をみたラーヴァナは、復讐を企てるが、ラーマとラクシュマナは、女性に危害を加えるというその残酷な行為がシータの運命を左右することになるとは知る由もなかった。第4章では、ラーヴァナがシータを誘拐する場面が写真と漫画を用いて描かれている。『ラーマーヤナ』は長い時を経て何度も書き換えられ再解釈され続けており、この作品集自体もインド人作家 Arshia Sattar により新たに書き直されたものである。本プロジェクト「A Myth of Two Souls」は2016年から2019年の間に制作され、最終的に7冊が刊行予定。
その他のアイテム
-
- Stephen Gill『A SERIES OF DISAPPOINTMENTS 』【USED】
- ¥4,620
-
- Ola Rindal『THUJORD』【USED】
- ¥6,050
-
- Alec Soth『SONGBOOK』 [FIRST EDITION, SECOND PRINTING] 【USED】
- ¥6,600
-
- Thomas Demand & Ben Lerner『BLOSSOM』【USED】
- ¥6,600
-
- Takashi Homma『THE NARCISSISTIC CITY』【USED】
- ¥6,050
-
- Alec Soth(アレック・ソス)『The Space Between Us』 【USED】
- ¥5,000